当サイトでは毎日ノースフェイス社製のリュックのユーザーさんたちから質問や相談の
ご連絡を沢山頂いています。
最近では、全国津々浦々から、様々な内容のお問い合せなどをもらっています。中には
ユニークで面白い案件もあって、編集部の担当者は楽しみながら対応しています。
いつも当サイトの編集部へご連絡を頂けている皆さんには、とても感謝しております。
どうも有り難うございます。
そんな中で先日、
『 BC ヒューズボックスをこちらのサイトで買ったのですが、重い物を多く入れた時
などにリュックの底板が痛むのを防ぐために何か補強用のアイテムはないですか? 』
という内容の質問を頂きました。それからその他に、
『 プロフューズボックスをいつも学校に行く際などに使っています。出先でちょっと
した時に地面に置いておけると便利なのですが、底の部分が汚れるのを避ける方法は
何かありませんか? 』
というご相談を頂きました。
これら2件とも、今まで多くのユーザーさんたちから質問や相談を頂いてきた内容です。
皆さんが気にして困っている問題ですので、しっかりと回答をしておきます。
目次
リュックの形が型崩れするのと、底が汚れることを防げる便利な方法の紹介
【Q53】 リュックに重い物を多く入れている時に底板を補強できる方法
【A53】
ヒューズボックスに限らずに、いわゆるオニギリ型の形をしているリュックは特にそう
なのですが、
一般にバックパックは重い物を沢山入れて持ち運んでいると、重さで底板が痛んできて
しまい、その結果、
底部分の素材が伸びてしまったりしてたれ下がり、デイパックの全体の形が崩れてきて
型崩れを起こしてしまいます。
底板の保護や支援の問題については多くのユーザーさんたちが気にしていて困っている
ことです。従って、当サイトでは
なんとかこの課題を解決できないか?と検討して、製造メーカーの THE NORTH FACE
社の純正品ではないですが、
リュックの底板の部分を補強して型崩れを防止できるように、中敷きのアイテムとして
底板用のシート を紹介しています。
この底板のシートを例えば、BC フューズボックスの底部分のサイズ( 33 × 15 cm )
に合うようにカットして底の部分に入れて中敷きとして使うことで
リュックの底板の部分を保護でき、バックパックの全体の形が形くずれしてしまうのを
防ぎながら快適に持ち運んで使えるようになれます。
それから余談ですが、ノースフェイス製のデイパックの型崩れを防ぐ方法として、この
他に例えば、リュックの両サイドについている
コンプレッションストラップを活用したり、リュックサックの底部分に カバンの骨
を入れて自立するのを支援する方法などがあります。
ザックの形くずれはとても多くのユーザーさんたちが気にして悩んでる問題です。その
防止のために当サイトが紹介している全ての方法は下記の記事で説明されています。
【追記】
過去に紹介していたやり方の他にリュックの形の形くずれの問題を完ペキに解決できる
防止の方法がようやく見つかりました。
【Q54】 リュックを床に置く際に底の部分が汚れるのをさけられる方法
【A54】
例えば、駅のホームで電車を待っていて、多くの人が順番に並んでいる時などに、重い
リュックをちょっと下ろして
床に置いておけると楽で便利です。そのような、出先でバックパックを自立させて地面
に置いておきたい場合などのために
当サイトでは、ノースフェイス社製の純正品ではないですが、底びょう のアイテムを
オプションとして紹介しています。
特に重い荷物をノースフェイス社製のデイパックに入れて、日常で持ち運んでる機会が
多い方たちを中心として、意外にこの底鋲(そこびょう)は需要が大きい商品です。
それから、今回の底びょうのように、ザノースフェイスのリュックを日常で使っている
ユーザーさんたちにとって
『 こんなことがもしできたら、こんなモノがもしあったら、もっとみんなが便利で快適
になれてイイのにな.. 』
と思えるようなアイディアがありましたら、どんなに小さなことでもかまいませんので
いつでも編集部の担当者宛てにお気軽に知らせて頂きたいです。
皆さんからの素朴なアイディアがひょんなことから多くの人のために本当に役に立てる
ような大発見につながって、それを当サイトがコンテンツにして配信して
伝えることで、より多くのユーザーさんへ価値のある情報をお届けできるようになれる
可能性だって普通にあるのです。
というわけで皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。
底びょう?は確かに、部活で長距離を移動したりする時にあると便利かな…
必ず駅やバス停とかのところで待ち時間があったりするから、その時に地面にリュックを置けて、汚れないようにできたらイイよね♪
確かに駅とかで底びょうがあると便利だね..
買っておくわ
結局、何kgまではリュックが耐えられるのか?耐荷重がメーカーから公式に発表されてないから、リュックの底には補強の底板を入れておくと良いですよね.. でないと、底の部分が傷んだり、のびたりして形の型崩れの原因になり得ると,, 😱🙏✨
個人的には、リュックやバッグに底びょうをつけてまで床に直接置きたいとは思わないタイプだけど(汚れるのがイヤ)、ただ、大きいスポーツカバン(ボストンバック)みたいなモノについては置きたくなる気持ちは分かる気がしますね… 🙋
どうも周りの人を見てると、みんなリュックの底が(荷物の)重さで伸びて、そこから全体が型崩れしてるみたいな感じだから、底板を入れて補強するのってけっこう大事かもね😎👏
ところで、リュックに底びょうをつけてる人ってあんま見たことないんだけど、それってあたしだけ⁉😯
プロフューズボックスを使ってる人は、ここで紹介されてる底板シートはぜったい入れた方がイイね❗
やらないで使ってると多分、後で後悔すると思う.. 🙃🙋
底板のシートを入れたいのは分かる
だって、それをしないでいると底の部分が荷物の重さで伸びちゃって形の型崩れをそのうちに起こすもんね
でも、底びょうをほしがる人ってどんなニーズなんだ⁉
リュックにデフォで底鋲がついてないのは、床に下ろして置くような入れ物ぢゃないからじゃね⁉って思えるんだが.. 😅
う~ん、、どうだろこの仮説 ←
なんとなく、底びょうをつけたからと言って、汚すのが嫌だからあたしは床にリュックを直接置きたくはないですね。笑
下が汚れたりするの、けっこう細かく気にするので😖🙅
底びょうをつけていると、リュックの形の型崩れが防げるの❓❓❓💧
底板はハッキリと入れておくべきと思うけど、底びょうはびみょーな感じするんだよね.. 普段、愛用しているリュックを地面にベタって置きたくない気持ちがやはりあるしね😘
形の型崩れは、リュックの底板が伸びることと、側面にある表地の素材が上から垂れ下がってくることの2点が主に問題なんだね.. 😖
例えば、フューズボックスについて、どのくらいの重さの荷物を入れておけば型崩れしにくいとか、数値的な目安の基準みたいなのがほしいよね.. 🙋🌟