医療事務最難関の公的資格レセ認歯科の学科と実技の勉強の順序
診療報酬請求事務能力認定試験(歯科)(レセ認)では学科試験と実技試験のどちらを
先に勉強すべきですか?と質問を読者の方達から頂きましたのでお答えしておきます。
特に忙しくて勉強時間を取りづらい社会人の方達はどちらか一方を先に学びたいという
考え方をし易いようです。最終的に合格をつかむ為にはどのようにすべきでしょうか?
学科と実技はどちらを先に勉強すべき?
社会人の方達の受験勉強のやり方を聞き取り調査してみると、初心者の方達は学科試験
を先に勉強しがちみたいです。ゆっくり学科試験を勉強して、それから実技試験の準備
をし始める方達が多いです。でも当サイトでは同時に勉強を始めて進めていって下さい
と提唱します。理由はいくつかありますが、例えば学科試験の勉強をある程度したから
実技試験の対策がし易くなる等のことは無いです。また逆に実技試験の受験勉強をして
学科試験に対応し易くなるということも全然ありません。たとえ学生さん達であっても
診療報酬請求事務能力認定試験(歯科)(レセ認)に向けて残り時間はシビアですから
同時に受験勉強をすべきです。学科試験の勉強をしてから実技試験の対処をしよう等と
考えていても、人はどんどん忘れていく訳で、メリットは皆無です。例えば1日の勉強
時間が最大で2時間であるなら1時間ずつ、基礎から学科試験と実技試験の受験勉強を
していって下さい。学科試験では点数が不安定になり易く、実技試験は一般に高得点を
狙い易いです。忘れるのをできるだけ防ぎながら、全体の素点を最大化する為には同時
に受験勉強をするしかないです。『学科が8割超えている受験生でないと実技の採点は
しない』というまことしやかな噂が巷では出回ってます。そんなものの真偽はどうでも
いいですが、両方共最低でも8割は余裕で取れないと落ちます。そのラインまで得点力
を死んでも伸ばさないといけません。後悔しない判断をして、合格をつかんで下さい。