リュックの手入れ洗濯メンテナンス法とPC専用のポケットの必要性



  
当サイトではザノースフェイスのリュック3個

  • プロヒューズボックス NM81452
  • BC フューズボックス NM81630
  • シャトルデイパック NM81602

などをご紹介してますが、当サイトをご覧になってリュックを実際に購入された方達
から先日、

リュックを日常の生活で使い始めて、雨で濡れてしまったり、汚れがついてしまう
場面があるのですが、洗うことなどのメンテナンスの方法を教えてもらえませんか?

というご相談を何件か頂きました。デイパックを使用してる間に汚れてシミができて
しまったり、シワや折り目がついたり、変なニオイ(悪臭)がするようになったり

などのことは一般によくあることですよね。そこでこの記事では、バックパックの
機能性を健全に維持してユーザーの皆さんが快適に長く使用していけるように、

使い始めてからユーザーさんにとって必要になる(洗うことを含む)メンテナンスと
保管などの方法についてどのようにすべきか?を具体的にお伝えしていきます。

  
ザノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 ユーザー 購入者 指摘 弱点 欠点 説明 文章 記事 写真 画像 リュック デイパック バックパック ナップサック ザック リュックサック 飛行機 空港 空の旅 移動手段 方法 場合 ケース 持ち運び ノウハウ やり方 注意点 説明 文章 記事 ノートパソコン ノートPC スマホ スマートフォン タブレット 端末 機器 精密 マシン その他 事柄 記事ネタ メンテナンス 定期的 手洗い 管理 保全 保管 専用 パソコン スリーブ ポケット 必要性 理由 大切さ 質問 相談 著者・管理人 読者 当サイト コーナー 案件 事案 紹介 コミュニティ ベアドゥ AIRDO 掃除 メンテナンス 手入れ 方法 やり方 ノウハウ
  
また、その他に当サイトの読者の方達から

ノートパソコンをリュックに入れて持ち運ぶ時って、やはりPC専用のポケットが
ついているバックパックを使用すべきなのでしょうか?

というご質問を頂きましたので、併せてそれへも回答していきます。

  
最近は多くの読者の方達から毎日、質問や相談のご連絡を頂けていまして、とても
感謝しております。

有り難うございます。

当サイトのコンテンツの内容に関して、具体的にはザノースフェイスのリュックや、
ノートPCなどのデイパックでの持ち運び方法について

何か疑問に感じられたことや、ご相談されたい案件などがある場合には、いつでも
お気軽に編集部の担当者宛てにお声がけをして頂きたいです。

皆さん、どうぞ宜しくお願い致します。

  

Sponsored Link



 ザノースフェイスのリュックを快適に使用する為の手入れ洗濯と保管方法

  
一般にリュックに対しての汚れとしては水(雨水)や汗、土、埃(ホコリ)、食品、
飲料、薬剤などが想定されます。

そして、バックパックは衣類などとは異なり、まるっと洗濯機で洗ったりはせずに
部分的に汚れている箇所を見つけて手で洗うことと、

全体をぬるま湯につけてソフトに押し洗いをすることの組み合せが基本的な洗い方
になります
。こびりついて残っている汚れやシミなどを

放置しておくと生地の素材の劣化などによってデイパックのスペックが低下していき、
結果的にリュックサックの寿命が短くなってしまいます。

そうせずに長く快適に、安全に安心して使い続けていく為には、時々、タイミング
を見計らって定期的にメンテナンス(掃除)をしておくことが大切です。

  
ザ・ノースフェイス シャトルデイパック NM81602 リュック リュックサック デイパック バックパック ザック ナップサック 弱点 欠点 ユーザー 読者 指摘 感想 意見 レビュー まとめ 文章 記事 写真 画像 メンテナンス 管理 方法 洗濯 保管 ノウハウ やり方 中性洗剤 スポンジ つけ洗い 押し洗い 掃除 専用 質問 相談 回答 説明 ノートパソコン ノートPC スリーブ ポケット 必要性 大切さ 理由 3個
  
当サイトの著者・管理人の経験や、ザノースフェイスのリュックのユーザーさん達
の経験と意見、感想などを広く調べてみると、

何らかの汚れを発見した時には、次に使う機会の前に、「次回、気持ち良く使える
ようにすぐに洗うなどして掃除してキレイにしておくこと」をすると

結局、バックパックの寿命を最も延ばすことができて、そして毎回、清潔で快適に
デイパックを使用することができて良いです。

  
例えばですが、汚れを見つけた時に面倒だからとか、忙しいからなどの理由で掃除
(手入れ)をせずに洗わないでそのままにしておくと、

汚れによってリュックの各パーツ部分の劣化スピードを早めることになり、場合に
よってはそれが臭いやカビなどの原因にもなっていきます。

デイパックの表面と内側の素材のコーティングが経年劣化していく速さが増せば、
それだけリュックサック全体の寿命を縮めていくことになります。

という訳で、汚れやニオイなどに気づいた時にその都度洗っていくというやり方が
結局は最も手間的に楽で、そしてザックの延命の為にも効果的なのです。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 シャトルデイパック NM81602 リュック リュックサック デイパック バックパック ザック ナップサック 弱点 欠点 ユーザー 読者 指摘 感想 意見 レビュー まとめ 文章 記事 写真 画像 メンテナンス 管理 方法 洗濯 保管 ノウハウ やり方 中性洗剤 スポンジ つけ洗い 押し洗い 専用 質問 相談 回答 説明 ノートパソコン ノートPC スリーブ ポケット 必要性 大切さ 理由 3個 その都度 毎回 細かく 手洗い 経年劣化 寿命 延命 痛み

  

 リュックのメンテナンス(手入れ)方法として手洗い洗濯のやり方

  
当サイトで紹介している3個のリュックについて、プロヒューズボックスとBCヒューズ
ボックスでは特に

雨などに濡れたり、多少の汚れであるなら軽く拭くことでキレイにできる素材が
使われている

という特長を下記 ↓ の記事で説明してあります。やはり簡単に汚れを拭き取れる
ような生地が使われているとメンテの手間も楽です。

  
シャトルデイパックを含めて、メンテナンスの手間が軽めに済むように作製されて
いるリュックではありますが、

部分的に汚れが目立つとか、もしくは背面部分やショルダーストラップなどを中心
として(汗などの)ニオイが気になる場合には手洗いを要します。

以下の手順で洗って汚れを落とします。
まず、バックパックを洗う際に使うアイテムは次のようになります。

  • (衣類を洗濯する用の)中性洗剤
  • (食器や浴槽などを洗う用の)スポンジ
  • (使い古してある)歯ブラシ
  • (浴槽、又は大きめの桶やバケツなどの)容器
  • (表面の素材用の)はっ水スプレー
  • (ファスナーの部分用の)潤滑油

以下の流れで実際にデイパックを洗っていきます。

  

 手順1 着脱可のパーツ部品を先に全てリュックから外しておく

  
水を用いて手洗いをしていくので、リュックの中をまずは空にして、インナーポケット
やチェストベルトなどの着脱できるパーツを全て外して、

それからファスナーの部分を全て開けておきます。3個のリュックの場合にはついて
いなかったり、着脱もできないですが、

フレームやショルダーストラップ部分のハーネス、背面部のパッド部分など、外せる
パーツは邪魔にならないように全て分解しておきます。

  
この時に、例えばBCヒューズボックスであるなら、チェストストラップのバックル
部分がちゃんと正常に可動する状態になっているか?チェックしておくなどして、

バックパックを構成する各パーツについて、汚れの他に何か機能面での異常などが
生じていないか?日常点検を一緒にしておきましょう

  
ザノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 リュック リュックサック ザック ナップサック デイパック バックパック ブラック K 外観 画像 写真 チェストストラップ チェストベルト 胸部 固定 安定 安全 安心 図解 付属品 手洗い 同時 日常点検 洗濯 汚れ 異常 観点 問題 有無 チェック 何か 必要 大切

  
あとその他に、ファスナーの部分に泥や細かい砂などが入り込んでいると、開け閉め
をする時に金具を痛めてしまいます

布や歯ブラシなどで擦って汚れを取り除いておくことが大切です。以上が手洗いの前
にすべき準備の作業になります。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備

  

 手順2 汚れが目立つ部分をピンポイントで先に中性洗剤で洗う

  
リュックに目立つ汚れが特にある場合には、その部分をぬるま湯で濡らした後に
中性洗剤をつけて、スポンジや歯ブラシでこすって洗います。

この時に、バックパックの表面や内側の素材のコーティングを痛めて剥がしたり
しないように、あまり強く力を入れないで洗って下さい。

プロヒューズボックスなどのリュックの素材はナイロンやポリエステルなので、
手荒に扱わないように注意して下さい。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく

  

 手順3 ぬるま湯の中でリュック全体を中性洗剤で押し洗いする

  
ピンポイントでの手洗いを終えたら、浴槽や大きめの桶、バケツなどにぬるま湯を
入れてバックパックをつけて、

用意してある中性洗剤を適量注いで、デイパックの全体を押し洗いします。この段階
ではリュックサックの生地を強くこすり合せるような

洗い方ではなくて、ぬるま湯の中で洗剤に浸しながら優しく押し洗いをする感じで、
背面部分やショルダーベルトにしみ込んでいる汗の汚れなどを

全体的にしっかりと落としていきます。雨による汚れなど、日常でザックを使って
いると色々な部分が汚くなってくるので、全体を洗う感じで洗濯します。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 押し洗い 浴槽 桶 オケ バケツ 大きめ 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく

  
尚、基本的に汚れが落ち易いので、当サイトでは冷水での手洗いよりもぬるま湯の
使用を推奨しています。

  

 手順4 洗う水を数回入れ替えてリュックをすすいで綺麗にする

  
十分につけながら押し洗いをしたら水を抜いて、水道水を入れてリュックをすすぎ
ます。ここでもバックパックの生地をこすり合せるような

洗い方の動作はせずに、キレイな水の中で押し洗いをする感じにして、水の濁りが
なくなるまで2~3回、すすぎを繰り返します。

中性洗剤の成分がこの段階でデイパックの表面に残っていると、後々、シミの原因
になったりしますので注意して下さい

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 押し洗い 浴槽 桶 オケ バケツ 大きめ 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく 流水 入れ替え すすぎ すすぐ 水道水

  

 手順5 リュックの水気をよく切って、全体を充分に乾燥させる

  
すすぎを充分に終えたら、水気をよく切って乾燥させます。リュックの場合には、
特にパッド(クッション)素材の部分に水分を含んで残し易いので

手で押しながら丁寧に水を切ります。この段階でも、バックパックの全体を乱暴に
雑巾のようにしぼるとかはダメです。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 押し洗い 浴槽 桶 オケ バケツ 大きめ 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく 流水 入れ替え すすぎ すすぐ 水道水 陰干し 風通し 通気性 良好 吊るす 干す 逆さま 直射日光 高温多湿 避ける 環境 場所
  
水分を切ったら(紫外線による生地へのダメージを防ぐ為に)直射日光を避けて、
(高温多湿ではなくて)風通しの良い場所で

逆さまにして陰干しをして乾燥させます。完全に乾燥させるまでに要する時間は数日
程度ですが、デイパックの種類や干しておく環境(気象条件を含む)

などによって決まります。この段階では、焦らないでゆっくりと完全に乾燥させる
ことが大切です。いくつかあるポケットの中やスリットの部分、

クッション素材の部分などには水分が一般に残り易いので注意が必要です。因みに、
ここで

リュックサックを広げてつぶれないようにして吊るして干しておくと、形の型崩れ
を将来的に防げることになり、バックパックの全体を長くキレイな形状で保てる

ことになります。

  
ザ・ノースフェイス プロヒューズボックス NM81452 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 押し洗い 浴槽 桶 オケ バケツ 大きめ 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく 流水 入れ替え すすぎ すすぐ 水道水 陰干し 広げる つぶさない 風通し 通気性 良好 吊るす 干す 逆さま 直射日光 高温多湿 避ける 環境 場所 型崩れ 防ぐ 形 形状
  
特にリュックの全体を洗った時には生地の素材が柔らかくなっているので、つぶれ
たり凹んだりしないように配慮をしておくと良いです。

BCヒューズボックスやシャトルデイパックについても、使っている間に型崩れを
してくるのでは?と心配しているユーザーさんはとても多い
です。

汚れを落とす為にリュックの全体を洗った時に乾燥のさせ方を工夫することで、形が
型崩れするのを少しでも防げるように、参考にされて下さい。

  

 手順6 ファスナー用の潤滑油とはっ水スプレーでケアしておく

  
乾燥をさせたら、その後にファスナー用の潤滑油 モンベル スムースライダー
(ペン型で白色の塗料)を塗っておきます。

  
モンベル mont‐bell スムースライダー ファスナー ジッパー チャック 潤滑油 アイテム スムーズ 開閉 開け閉め 手助け 支援 援助 大切 必要 物品 説明 文章 記事 写真 画像 ペン型 塗る
  
これはジッパーを閉めている状態で塗ると消費量を節約できて良いですが、当サイト
の著者・管理人を含めてユーザーさん達から好評なアイテムです。

イラっとしがちなチャックの滑りを開閉時に良くして、「感動した!!」との感想が
多く、更にファスナーの部分のはっ水性を回復もさせられます。

  
モンベル mont‐bell スムースライダー ファスナー ジッパー チャック 潤滑油 アイテム スムーズ 開閉 開け閉め 手助け 支援 援助 大切 必要 物品 説明 文章 記事 写真 画像 ペン型 塗る 図解 イメージ図 塗っている場面

  
実は、プロヒューズボックスやBCヒューズボックスについては

上部についているメインのコンパートメント部分のファスナーが硬くて開け閉め
しづらいんだけど…

という感想レビューが、下記の記事 ↓ で説明しているように多くありました。

  
ザ・ノースフェイス プロヒューズボックス NM81452 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 上部 コンパートメント メイン 部分 開け閉め 開閉 しづらい 場合 硬い 理由 原因 傾向

【プロヒューズボックス NM81452】

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 上部 コンパートメント メイン 部分 開け閉め 開閉 しづらい 場合 硬い 理由 原因 傾向

【BC ヒューズボックス NM81630】

  
しかし、ここでご紹介しているモンベル(mont‐bell)のスムースライダーを使用
してみることで、  

硬いジッパーの開閉しづらさが、当サイトの著者・管理人の経験からも、実際に
かなりの部分まで改善されています。

特にリュックを購入して使い始める際にちょっとこの潤滑油を差しておいてあげる
だけで、チャックの開け閉めでのストレスは大幅に軽減されます

例えば、

硬くて開閉しづらいファスナーの部分を力任せに無理に開け閉めしようとすると、
周りの素材部分を含めてジッパーの箇所を痛めてしまったりする

ので注意して下さい。

  
それから乾燥させた後、リュックサックの表面部分には「はっ水スプレー」として
モンベル SRスプレー を使っておきます。

  
モンベル mont‐bell SRスプレー 目的 威力 効果 はっ水 撥水 汚れを防ぐ 防汚 スペック 機能性 良好 評価 アイテム 物品 必要 大切 説明 文章 記事 図解 イメージ図 写真 画像
  
このスプレーは水や油の成分をはじく機能性があり、はっ水だけではなくて油分
による汚れを防ぐこともできます

プロヒューズボックスやBCヒューズボックスを洗濯した後によく乾燥させて、
風通しの良い場所で吹きかけて使用して下さい。

  
あとこれは余談になりますが、シャトルデイパックについては専用のレインカバー
が販売されています。

はっ水スプレーをあまりガチめに日常で使わないで、大雨の時などの為に
シャトルデイパック NM81602 専用レインカバー を備えておくのも手です。

  
ザノースフェイス レインカバー シャトル ディパック NM91606 K ブラック シャトルデイパック 専用 NM81602 止水ジッパー 防水加工 ナイロン素材 表面 浸水 止水ファスナー 純正品 リュック リュックサック ザック デイパック バックパック ナップサック 写真 画像 プロヒューズボックス BCヒューズボックス 使用 無理 不可能 大きさ サイズ 理由 原因
  
仮に、手洗いをした後に「はっ水スプレー」を念入りに吹きかけておいても、それでも
台風などの嵐の時にリュックの中に浸水して

中身が濡れることを完全に防げる訳ではないので、このレインカバーには一定レベル
の需要と評価が昔から根強くあります。

  
そしてご参考までに、プロヒューズボックスとBCヒューズボックスについては専用の
レインカバーがまだ発売されていません(2016年6月現在)。

そこで、当サイトの読者の方達から

シャトルデイパック用のレインカバーって、プロヒューズボックスやBCヒューズ
ボックスには使えないの?

とご質問を頂きました。しかし、3個のリュックのサイズは

  • プロヒューズボックス NM81452 の大きさ 48.5×33×15cm
  • BC ヒューズボックス NM81630 の大きさ 46×33×15cm
  • シャトルデイパック NM81602 の大きさ 46×29×14cm

となっていて、シャトルデイパック専用のレインカバーを他の2個のリュックに使う
ことは大きさ的に無理です。

この件については、一応、念の為に当サイトの著者・管理人が

THE NORTH FACE 公式の通販サイト GOLDWIN WEB STORE のカスタマーサポート
担当者様

宛てに直接、問い合せの連絡をして確認済みで、事実です。ご注意下さい。

   

 直射日光と高温多湿な環境を避けて風通しの良い場所で保管をする

  
リュックを乾燥させたら直射日光と高温多湿の気候条件を避けて、通気性の良い環境
でバックパックを保管しておきます。

  
ザ・ノースフェイス BCヒューズボックス NM81630 手洗い 洗濯 前 パーツ 全て 全部 着脱 外す 分解 ジッパー ファスナー チャック 開けておく 準備 画像 写真 イメージ図 リュック リュックサック ザック バックパック デイパック ナップサック 下準備 スポンジ 歯ブラシ 汚れ 目立つ 部分 ピンポイント 事前 先に 中性洗剤 ぬるま湯 手洗い 押し洗い 浴槽 桶 オケ バケツ 大きめ 作業 動作 素材 生地 コーティング 保護 ソフト 優しく 流水 入れ替え すすぎ すすぐ 水道水 陰干し 風通し 通気性 良好 吊るす 干す 逆さま 直射日光 高温多湿 避ける 環境 場所 乾燥 乾かす 保管 管理
  
この時に、手順5でも説明しましたが、デイパックの全体がつぶれたり凹んだりしない
ように広げて、できれば吊るしてどこかにかけておけると

リュックサックの形が型崩れするのを防げて、長く綺麗な形状(フォーム)を保って
いけます

  
またシワや折り目がついていて気になる場合には、バックパックの中に適度にモノ
を入れてデイパックの表地の素材を伸ばしてみたり、

もしくはあまり高音にならないように注意をして、タオルなどを間にはさみながら
アイロンをその箇所にかけてみることなども方法として有効です。

  
ザックの形が使っている間に型崩れしていくのを気にするユーザーさんは、一般に
とても多い
です。

  
厳密に言えば、長く使用していく過程で型崩れを完璧に防ぐことは少し難しいです。
しかし、それでも

できるだけ長く、キレイな形で快適に使っていけるように、リュックのメンテナンス
の場面でその予防措置をしていく視点を是非もっていてほしいです。
  
  
それから、バックパックのメンテナンス方法と関係して、デイパックをもし修理したい
とか、又は部分的にパーツを交換して新しくしたい

などのニーズがある場合には、THE NORTH FACE 社のオフィシャルの関係者の方達に
取り次いでもらえる、下記 ↓ の記事中の部署にご連絡をされて下さい。

  
  
【追記】

リュックの形の型崩れの問題については、完全に解決できる方法がようやく見つかり、
下記 ↓ の記事中で紹介しています。

   

 ノートパソコン用の専用のポケットがあるリュックで持ち運びをすべき?

  
当サイトの読者の皆さんからの質問に答える形で説明をさせて頂きます。結論から
先に言えば、

できれば、ノートパソコンやタブレットなどの電子機器の為に専用に造られた
スリーブがあるリュックを、持ち運びの時には選択すべき

となります。それには、以下の3個の理由があります。

  

 理由1 ノートPC用にスリーブの大きさを調節してあって安全だから

  
大きいバッグなどに気軽にノートPCやiPadなどを入れてしまって、移動中にカバンの
中で電子機器がフランクに自由に動いて

周りにある硬い物とぶつかったりすることは安全の為に避けないといけないことです。
これを知らずに放置しておくと故障の可能性が高まります。

  
この点については、下記 ↓ の記事で詳しく説明してあります。

  
大きい アウター ボストンバッグ バッグ バック カバン ケース ノートパソコン ノートPC 入れる 収納 危険 ダメ 理由 事情 説明 文章 記事 写真 画像 ボストンバッグ 周り 周囲 物 モノ 衝突 衝撃 振動 故障 破壊 壊れる 乱雑 汚カバン 可能性 イメージ図
  
従って、縦 x 横 x 厚さ の長さ(サイズ)をはじめからノートパソコンの大きさ
(インチ)に合せてあるポケットがあれば、安全で快適に持ち運びができます

  

 理由2 PC専用ポケットはクッション(パッド)素材が入ってるから

  
これは例えばシャトルデイパック NM81602 で、古いモデルからマイナーチェンジ
をして、ノートPCを入れる専用のスリーブについて、

そのポケットの底に入ってるクッション素材が以前より厚くなっていて、より安全面
で信頼できるようになった事例があります。

  
ザノースフェイス シャトルデイパック NM81602 K ブラック 黒 カラーバリエーション 配色 写真 画像 リュック リュックサック ザック バックパック ナップサック デイパック 人気 商品 メイン コンパートメント 部分 蛇腹式 オーガナイザー 間仕切り 中仕切り 仕切り ポケット スリーブ ノートパソコン 書類 タブレット端末 クッション素材 対衝撃性 優秀 パッド 生地 素材 断面図 図解 イメージ図
  
ノートパソコンの為に専用に造られていないポケットだと、外的な振動や衝撃など
に対して予防の対策をしておく用意があまり無いです。

例えば、普通にノートPCをスリーブに入れた時にパッド素材が無い為に「ゴトンッ」
とかってノートパソコンの表面が床に強くぶつかってしまったり…

なんてことが茶飯事で起こる危険性があります。ですので、専用のクッション素材
が仕込んであるポケットであれば、常により安全に持ち運べる
ことになります。

  

 理由3 ノートPCを固定する為のベルトがつけてある場合があるから

  
当サイトが紹介している3個のリュックについては、BCヒューズボックスとシャトル
デイパックでは固定の為のベルトがついていません。

しかし、プロヒューズボックスではノートパソコンを入れる為の専用のポケット部分
にノートPCを固定するストラップがついていて、

ノートパソコンやタブレットなどの電子機器を持ち運ぶ際に、安全管理の面でより
安心できて信頼できる設計になっています。

  
ザノースフェイス プロヒューズボックス NM81452 リュック リュックサック ザック ナップサック デイパック バックパック K ブラック 画像 写真 メイン コンパートメント 部分 ノートパソコン ノートPC 収納 持ち運び ポケット スリーブ 固定ベルト 付き 固定ストラップ 安全 安心 図解 イメージ図
  
バックパックの中には、誰しもノートPC以外のアイテムを勿論、日常で多く入れて
持ち運びをしています。例えば、外側のファスナーが開いている状態で

誤ってデイパックを逆さにしてしまって、中身が一気にこぼれ出て硬い床にノート
パソコンを落下させてしまった… orz なんて事件も普通にあり得ます。

ですので念の為に、ノートPCを固定できるベルトが予めついているスリーブの方が、
持ち運びをする際に安全性がより高い
ことになります。

  
ザノースフェイス プロヒューズボックス NM81452 リュック リュックサック ザック ナップサック デイパック バックパック K ブラック 画像 写真 メイン コンパートメント 部分 ノートパソコン ノートPC 収納 持ち運び ポケット スリーブ 固定ベルト 付き 固定ストラップ 安全 安心 図解 イメージ図 必要性 大切 理由 3個 説明 文章 記事
  
以上の3つの理由から、当サイトの著者・管理人としてはノートパソコン用の専用
ポケットがついているリュックを持ち運びのツールとして推しておきます。
















目次ページへ

よくある質問のページへ


32件のコメント

  • 広岡

    色んなリュックをこれまで使ってきたけど、確かにPC専用のポケットがあるやつの方が色々と安心だし、長い目で見ると故障の危険性を低くしていけると感じますね..

  • たっくん

    やっぱり洗濯機でゴゴゴッと一気にリュックを洗ったりしてはダメなんですね、、←

  • リュックの洗い方って、衣類と同じように簡単にすればイイってわけじゃないんですね..
    けっこう奥が深いんだと感じました
    (ΦωΦ+)ホホゥ….

  • 登山太郎

    今までは面倒なのでリュックなどはつけ洗いにしてたのですが、本来はやさしく押し洗いが良いのですね
    知りませんでした..

  • Teruミー

    なんか3個ともカッコいいからほしくなってくるねw

  • 和善

    言われてみると、確かにパソコン専用のスリーブって、リュックについてた方が便利でイイよねって思えてきました..

  • あゆみ

    洗う時に専用の洗剤とかがあって、それを使わないと色落ちするとか、縮んでしまうとか、そういうことじゃないんですね,,
    普通にぬるま湯で、中性洗剤を使って洗って良いんですね..

  • ヨッシー

    パソコンをカバンに入れて持ち運んでいる時って、注意をしてるつもりでも、なんだかんだで色んなところにぶつけるものだから、、やっぱり専用のスリーブはあった方が良いと経験上、感じますね..

  • 紫陽花

    梅雨時は特に湿気がこもり易いから、リュックのメンテもこまめに、きちんとしてあげたいと思いますね

  • Ryo

    プロヒューズボックスのジッパーっていつも硬くて開け閉めしづらかったんですけど、専用の潤滑油を使うって、、目からウロコでした,, ( ;∀;)
    確かに、使ってるうちに柔らかくなってきて解決するとかじゃない場合には、それしか方法が無さそうですよね..

  • しずく

    私はわりとニオイとか気にするタイプなので、こまめにショルダーベルトなどを洗っています
    痛めないでキレイに洗えるように、ここに書いてあることをよく覚えておきます

  • たいぴー

    登山とかで時々、ノースフェイスのリュックを使うのではなくて、普段毎日使っている場合にも、たまには洗ってあげて数日休ませてあげるとか、そのくらいの配慮はしてあげたいね
    面倒だからって汚れたまま部屋のクローゼットの中に放置とかやると、リュックもすぐにカビたりしてダメになるわね..

  • 智絵

    ヒューズボックスを洗う時に、もしかしたら素材の関係で、専用の洗剤とかを使った方がイイのかな?などと想像して調べていました
    こちらには、詳しく洗い方が説明されていて助かりましたヽ(・∀・)ノ
    ありがとうございます♪

  • 洋ちん

    そっか、、洗った後によく広げて、その形を維持したまま日陰で、風通しの良い環境で吊るして干しておくのが大切なんだ!
    なるほど.. (´・∀・)b

  • ミサキ

    「もしかしたら専用の業者に頼んでクリーニングをした方がイイ」とか、そういうノウハウがあるのかと思ってました。
    メンテの方法が思いのほか簡単みたいで良かったです ヾ(*´∀`*)ノ

  • Taiki

    実は、ずっとジッパーの開け閉めでイライラしてたんですが、潤滑油を塗っておくのは名案だと思います^^やってみますね!

  • ビジネス紳士

    長距離で長時間の渡航を日常でされている方は、専用のPCスリーブを用意しておく方が何かと心強くて(安心できる)、そしてリスクヘッジを図れて無駄な(故障などへの)コストを抑えられて結局、良いことだらけですよ..

  • マオ

    実際には、はっ水スプレーよりもカバーをつけた方が効果はあるよね
    大雨とかで水がしみてリュックの中に入って、中身が濡れたりして故障とかは、、やめてほしいもんな (○`ε´○)

  • 裕章

    夏場は特に汗を沢山かくので、ショルダーベルトや、背中が当たる部分をよく洗うようにしてますね..
    通勤用のリュックだったら2週に1回くらいは洗ってあげるとか、気を遣ってます

  • Natsu

    専用のポケットについて、面倒なのはみんな一緒なんだよね

    要は、そこを一歩踏み込んで、超えて、パソコンとかの為に万全な準備をしてあげられるかどうか?ですね

  • るみちゃん

    ノースフェイスのリュックの洗い方について、「もしかしたら決まったやり方があるのかも?!」と思えたので色々と調べていて、それでこちらのサイトにお邪魔しました
    ・・・やっぱりちゃんと適切な方法で洗ったりすべきなんですね
    勉強になりました!
    ありがとうございました (*≧∀≦*)♪*゚

  • まりっち

    ノースフェイスのリュックって手洗いをするんですね..
    普通にクリーニングをしてもらうのかと思ってた.. Φ(.. )メモメモ
    なんか、メーカーさんと関係してるお店に頼んでキレイにしてもらうとかでw←

  • トンボ

    シャトルデイパックにだけレインカバーが公式から発売されてるのはなんで?プロとBCははっ水性の表面素材になってて、シャトルだけ布みたいな素材だから?どうせなら、プロとBCにもカバーつけたいんだけど,,,

  • 登山者

    ヒューズボックスの硬いジッパーに悩まされてましたが、潤滑油をさしておいて解決する手がありましたか…
    目からウロコって感じです ( ;∀;)
    参考になりました
    有り難うございました!

  • 理帆

    ノースフェイスのリュックのお手入れの仕方について調べていて、こちらへ来訪しました
    特に洗い方のプロセスについて、リュックの生地を傷めたりしないように注意したいと思います..

  • ミキJK1

    あのー
    中高生でも、けっこうこのヒューズボックスを使ってる人っていますか?

  • Ms. トニ子

    ポケットについて、クッション素材と固定のベルトの存在は大きいなぁって感じました
    やっぱり専用のスリーブがあるリュックの方が良いですよね
    色々と安心できて (*´艸`*)

  • 広明@高3

    以前に手入れとか、洗濯を全然しないでいて、リュックの表面素材の汚れがひどくなって、結局カビて腐ってしまってダメになった経験があるので、ヒューズボックスについては高かったし、気をつけようと思います (゚д゚)

  • 彩音

    ところで、リュックを洗う頻度ってどのくらいにすべきなのでしょうか?
    特に汚れやニオイなどが目立つ時?
    例えば、1シーズン(ひと夏)に1回とかじゃ少ないのかな?

  • 猫カフェ

    専用のスリーブがついてるそうだから、BCはやめてプロにしようかな?
    なにかと神経質で心配症なもので.. ( *´艸`)

  • TNF初心者

    やっぱりリュックのメンテのやり方って色々とノウハウ?があって決まってるのね..
    とりま、はっ水スプレーとスムースライダーは購入しておきます!

  • レンジャー

    やっぱり精密機器を入れていつも持ち運ぶニーズがあるのなら、PC専用のスリーブがついてて、さらに固定のストラップもついてるリュックがイイね…